全6回
2025年11月26日
2025年8月30日
全6回
2025年8月31日
令和7年9月1日~10月1日
2025年9月7日
2025年9月13日
定期開催
2025年9月14日
2025年9月17日
2025年9月19日
時間 |
|
---|---|
入選作品展示会 |
2025年11月1日(土)午前10~午後4時 2日(日)午前10~午後3時 |
会場 | 深谷城址公園内 掃部寮 |
応募資格 |
深谷市内在住、在学、在勤、または市内で活動する川柳サークル等に所属している方。 |
応募方法 |
1【応募用紙で応募】応募用紙に記入の上、「応募先へ持参」または「FAXで送信。」 ※応募用紙は、こちらのページからダウンロードできます。 2【郵便はがきで応募】はがきに、応募用紙記載の必要事項を記入の上、「郵送。(10/1必着)」 3【電子メールで応募】メールの本文に、応募用紙記載の必要事項を記入、応募先に記載のメールアドレスへ送信。(10/1 23:59まで)」 |
応募先 |
深谷市民文化会館 〒366-0823 埼玉県深谷市本住町17-1 電話 048-573-8765 FAX 048-573-8769 メール bunka-info@city-fukayakousha.com |
審査員 | 酒井青二氏(川柳空っ風吟社代表。一般社団法人全日本川柳協会常任幹事。生き生き埼玉未来大学講師。読売文芸川柳選者。NHKラジオ川柳選者。) |
結果発表 |
入選者に通知の上、入選作品展示会場にて表彰いたします。 表彰式は、掃部寮にて11月2日(日)午後3:00から行います。 |
各賞 |
一般部門 金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、特別賞3点、深谷市誕生20周年賞2点 小中学生部門 金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、特別賞3点、深谷市誕生20周年賞2点 |